出版後、似た分野や共通の見込み客のいる著者同士で相互インタビューすることは三方良しの取り組みです。
そのようなインタビューを上手に行うには、相手とうまくコミュニケーションをとる方法を知っておく必要があります。
もし、あなたが時間をかけて相手の著者とすでによく知っている関係であるならば、コミュニケーションはよりとりやすいになります。
ここでは、お互いに初めて同士でもうまくいくためのインタビューにおけるコミュニケーションのコツをいくつか紹介します。
1. 出だしは簡単な質問と世間話をする
インタビューの冒頭では、自己紹介といくつかの基本的で簡単な質問から始めるとよいでしょう。
これらの質問は、インタビューされる人が慣れていて、すでに答えを用意しているかもしれないものだとよりいいです。
インタビューが進むにつれて、より複雑な内容になっていきますが、最初は簡単な話題から始めましょう。
2. 「あのー」「えー」を減らす練習をする
インタビューを録音し、音声やビデオで公開する場合、「あのー」や 「えー」に注意する必要があります。
これらの単語や音は日常会話で使われるものですが、録音されたインタビュー内で頻回に含まれると耳障りなものになります。
あまり録音したことがない場合は、試しに自分の話し方を聞いてみてください。
「あのー」や「えー」が減るよう、質問の練習をしましょう。
3. 身振り、手振りのボディランゲージを使う
積極的にボディランゲージを使いましょう。
椅子にまっすぐ座り、うつむかないようにしましょう。
コミュニケーションの相手と安定したアイコンタクトを保ち、閉じた姿勢ではなく、オープンマインドで関わりましょう。
4. 相手の動作を真似る
これは一つのテクニックです。
どのような状況でも、相手とスムーズなコミュニケーションをとるためにボディランゲージを合わせます。
波長を合わせるように。
たとえば、相手がが足を組んだら、自分も足を組みましょう。
ボディランゲージをミラーリングすることは、意外と多くの人がすでに自然にやっていることです。
くれぐれも、あからさまなマネにならないように練習してみましょう。
5. アクティブリスニングを心がける
相手の話に興味を持って、積極的に耳を傾けましょう。
次に何を話そうか考えないでください。
相手が話し終えたら、その内容を理解した上で、要約して返します。
これは、あなたが意味を理解したことを明確にし、また相手のために要点を言い直すことになるので、コミュニケーションの優れた方法の一つです。
6. わかりやすい説明、詳細、具体的な話をたずねる
インタビューのための質問リストを用意しますが、著者の答えを明確にしたり、詳細を聞いたり、具体的な話を引き出する質問をすることも必要です。
そうすることで、あなたが話を聴いていることを示すだけでなく、視聴者(リスナー)が興味を持ちそうなトピックについて、より深く掘り下げることができます。
7. インタビューも会話であることを意識する
インタビューは尋問であってはなりません。
むしろ、会話であるべきです。
リラックスして、自然体で臨みましょう。
ただ質問をして、相手の答えを聞く必要はありません。
リラックスして会話することを心がけ、質問を通して会話を進めましょう。