マインドフルネス瞑想は、しばしば「脳の筋トレ」と例えられます。
マインドフルネス瞑想と筋トレの共通点は、日頃の練習の繰り返しによって少しずつ育くまれていくという点です。
では、「続ける」ためにはどうしたらいいのでしょうか。
そこで、筋トレを「続ける」3つのコツを紹介します。
日によって調子が違うことをマインドフルに受けとめる
日々トレーニングを続けているなかで、気分や体調は天気のように変わるものです。
ただ「今、雨が降っている」ということに気づけば、それはいつか過ぎ去っていきます。
気持ちをごまかすことなく、マインドフルに受け止めます。
効果のあるトレーニングをマインドフルに選ぶ
いつかのタイミングで、有効なトレーニングのやり方を身につけて実践します。
トレーニングの時間は、必ずしも長くとる必要はありません。生活スタイルに無理のない時間設定で行いましょう。
楽しくできることをマインドフルに選ぶ
楽しいことは勝手に続けてしまいます。何かを始める前に、楽しいと思えるものを選ぶのがポイントです。
何を楽しいと思うか、パッと思い出せない場合は、心を静かに保ち「今」にいる時間を増やすことから始めてみるといいかもしれません。
________________
さて、ここまで読んで、鋭いあなたは気づいたかもしれません。
「そもそもマインドフルになる習慣を身につけるにはどうしたらいいのだろう?」
大丈夫です。
ストレスとの向き合い方を学び、マインドフルな習慣を身につけられるよう設計されたプログラムがあります。