マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間プログラム

MBSRの無料説明会&体験会(特典付き)は、こちらからご参加いただけます。

(特典:マインドフルネスのオンライン学習:動画約2時間 ¥24,000など)

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間プログラムとは

概要

・1979年、マサチューセッツ大学メディカルセンターのストレス低減クリニックで、Jon Kabat-Zinn博士とその同僚によって開発されました。

・8週間にわたるマインドフルネス の集中トレーニングです。

・もともと、難しい痛みやストレスとうまく付き合っていくことを学ぶことで、人生をより豊かにしていくことが目的としていました。

・今日では、世界中の医療機関、福利厚生機関、教育機関、会社経営の現場で、広く活用されています。

・もともと、慢性的な痛みやストレスを抱える人に向けて開発されたものです。

構成

MBSRは、連続した8週間のコースです。8週間のマインドフルネスのワークを通して、ストレスに対する自分自身の向き合い方のトレーニングを行います。

・週1回2.5時間のグループセッションが8回

・6回目と7回目のグループセッションの間に、6時間ほどのリトリート(Practice day)があります。

3つのトレーニングの形式

・グループセッション

・Practice Day(リトリート)

・個人練習

プログラム内容

0週目:事前オリエンテーション

お申し込み後、講師との1対1のZOOMオンライン面談で、コースの概要、進め方、ルール、8週間をやりぬくための方法等について30分、ミーティングを行います。

1週目:マインドフルネスを探索する

コースの概要を理解し、マインドフルネスをどのように生活に取り入れていくかを学びます。

食べる瞑想、呼吸の瞑想、ボディスキャンなどを通じ、体験的に今の瞬間と関わることを経験します。

2週目:世界と自分自身をどのように感じ取るか

ものの見方が自分自身の物事への反応に影響を与えるという、重要な考え方を学びます。

このセッションにおいて、感覚や思考パターンを観察し、ボディスキャンを通じてストレスに対する反応への気づきを養います。

困難に対する感覚や反応の仕方を変えることにより、自分の心身のストレスについて変化が現れます。

3週目:自分自身の身体と共にある

マインドフルヨガ、座る瞑想、歩く瞑想に取り組みます。

これらの練習を通じて、特別に時間をとって行う練習から、日常生活へマインドフルネスの要素を組み込んでいくことを学んでいきます。

マインドフルであることは、喜びと力の双方をもたらすことに気づくかもしれません。

また、練習を通じて、快、不快の両方について探索する機会が得らます。

4週目:ストレスとは何か

マインドフルネスの練習を通じて、自分の体験に対する興味深さとオープンさを養い、このプロセスを通じて注意をコントロールする能力を高めていきます。

この週は、集中力と注意の範囲を広げていくことを学びます。

ストレスのかかる状況に対して、より上手に対応していくことを学びます。

5週目:自動反応かマインドフルな対応か

コースの半分地点として、マインドフルネスについての基本的な考え方を明確にし、より具体的な困難やストレスに対してマインドフルに対応していくことを学びます。

ここでは、自分自身がいつもぶつかる繰り返し現れるパターンを、マインドフルな態度によって解体していくことを体験します。

6週目:マインドフル なコミュニケーション

ストレスのかかる状況にあって、平衡を保とうとする能力が私たちにはあります。

この週は、マインドフルネスを通じて、内なる力を高めていくコーピングについて学んでいきます。

また、他者とのコミュニケーションの困難に対し、気づきや今にあることを対人関係にも適用することも学んでいきます。

リトリート(Practice Day)

6週目と7週目のグループセッションの間に、7時間のリトリート(Practice Day)を行います。

終日のセッションとなります。

6時間ほどかけて、生活すべてにおいてマインドフルネスを活用していく機会となります。

注)上記は、一般的なプログラム進め方です。参加者の状況によっては、若干変更されることをご了承ください。

7週目:自分自身をいたわる

マインドフルネスは、生活の中で生かされてこそ価値があるものです。

毎日時間をとって行うフォーマルな練習は必要不可欠なものですが、これは日常生活でマインドフルネスを活用するための基礎練習です。

この週では、如何に日常生活にマインドフルネスを組み込んでいくかについて学びます。

8週目:振り返り、前に進む

最後に、コースを通じて学んだことを振り返ります。

今後、どのように日常を送っていくか、考えてみましょう。

マインドフルに生活していくために困難なこと、使えるもの、自分の態度はどのようなものでしょうか。

このプログラムの最後であり、また、今後の人生の始まりとなるセッションです。

開催スケジュール (2022年夏開講)終了 満員御礼

【グループセッション】日本時間 2022年7月12日、19日、26日、8月2日、9日、16日、23日、30日

上記全日程(火)19:30-22:00

【リトリート(Practice Day)】日本時間 2022年8月20日(土)14:00-21:00

*最新のMBSR8週間プログラム開催日時はLINEでお知らせします。

友だち追加

受講場所

オンライン会議システムZOOM(無料)で実施します。

*参加される場合は、事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。

受講料

66,000円(税込価格)

*分割払いあり(2回、5回、10回払い)

受講のためにご用意いただくもの

・インターネット環境

・インターネットに接続できるデバイス(パソコン/ タブレット / スマホ)

受講者に提供されるもの

・コースハンドブック(印刷したテキストを郵送いたします)

・練習用の音源

MBSR受講者に求められること

・個人練習は、1日45分の瞑想が求められます。

しっかりと時間を確保し、練習を通じて自分自身の体に落とし込んでいくことが必要なコースです。

・全コース8回全てのセッションに参加することが求められ、3回以上参加できないと判断される場合は、コースへ参加することは許可されません。

・セッションをやむを得ない理由で欠席または遅刻する場合は、あらかじめ講師へ連絡する必要があります。

・修了証発行のためには、リトリート(Practice Day)の出席および7回以上の出席が必須となります。

・精神疾患などにより医療機関にかかっている場合など、参加が認められない場合があります(事前面談で講師より確認があります)。


例:境界性パーソナリティ障害、統合失調症、薬物依存、アルコール依存、摂食障害、過去に自殺を試みた経験があること、など。

・当コースは医療行為ではなく、またその代替行為ではないことを理解していること。

・参加は自らの意思であり、他人から参加させられているのではないこと。

・グループワークの時は、参加者としてお互いに敬意を払い、オープンな心で臨むこと。

・セッション中には、自分自身の体験についてシェアする場がありますが、シェアすることは強制されるものではなく、またシェアする場合でも差し支えない範囲で行います。

セッション中に共有されたことは、セッション以外の場に持ち出さないよう、参加者はお互いに秘密性の約束により安全性への配慮を行っていただきます。

・セッション期間中は、参加者相互のプライバシー保護のためファーストネームでの参加とし、参加者間でのSNSやメールなどを通してのコミュニケーションは原則行わないこととなっています。

MBSR8週間プログラム担当講師

二之宮 知
MBSR講師トレーニー・
医学博士

MBSRを通して「感じる脳」を目一杯トレーニングすると、何が変わるのか、ぜひ体験してみてください。

研修医時代に燃え尽きて以来、QOL(人生の質)がテーマ。

体の内側と外側、予防と治療、医療過疎地とベンチャー企業、東洋と西洋、静と動。

ポジテイブシンキングとありのままを認めるマインドフルネス。

たびたび両端を体験したくなり、その間でバランスをとることに面白みを感じている。

サプリメント研究・美容外科・糖尿病内科・プライマリケア・ベンチャー医療機関でトータル13年間、医師として経験を積む。

この10年は、NLP・コーチング・マインドフルネス瞑想・ヨガ・オランダ生活の経験と学びを通して、根本的な健康と幸せについて研究。

順天堂大学医学部卒/ M.D.
順天堂大学医学部大学院病院管理学卒 / Ph.D. 
日本NLPコーチング協会認定コーチ 
全米ヨガアライアンスRYT200終了

趣味:ジョギング瞑想、お散歩瞑想、コーヒータイム、昼寝、読書、旅行

<簡単4ステップ>お申し込み手順

ステップ1:フォームに必要事項を入力する。

ステップ2:事前面談を予約する

ステップ3:(LINEをご使用の方は)LINEに登録する

Emailアドレス宛のメールは、気づきにくい場合があります。LINEをご使用の方はLINEで情報を受け取ることも可能です。

ステップ4:ご決済

ステップ1:フォームに必要事項を記載

プライバシーポリシーをご確認の上、フォームへご記入ください。

ステップ2:事前面談を予約する

予約する

ステップ3:(LINEをご使用の方は)LINEに登録する

友だち追加

ステップ4:ご決済

決済手続きへ進む

受講規約

MBSR8週間プログラムの受講規約を事前にご確認ください。

キャンセルポリシー

・事前面談の結果、3日以内に参加キャンセルの申し出があった場合、決済手数料を除き、全額返金いたします。

その際は、当サイトのお問い合わせフォーム、LINE、メールのいずれかの方法でご連絡ください。

・事前面談の結果、講師側の判断で受講をお断りする場合、決済手数料を除き、全額返金いたします。

・それ以外の場合は返金いたしかねますので予めご了承ください。ただし、受講までに参加者枠が満たされた場合に限り、決済手数料を除いた金額を返金いたします。